農耕民族「日本人」

 

1000人の秀才集団でも、たった一人の天才に勝てない

これは最近私が痛切に感じている事である

歴史上、チンギス・ハーンしかり騎馬民族はトップリーダーが部下を圧倒する能力で君臨

する

日本人は基本的に農耕型民族である

そのため天才は排除されやすい

詳しく話していたら本になってしまう

 

天才と秀才の違いは何か

己を捨てられるかである

地位も名誉も家族も捨てられる

そして命もである

己と妥協しない人間であろう

アインシュタインも決して学校の成績は優秀でなかったと言う

そして天才はある種特異な感性を持っている

それは知識で磨かれるものではない

五感で磨かれた第六感、その六感のある時点、ある事象のヒラメキを極限まで追求したと

き、新しい世界が広がるのではと、凡夫が想像するのである

勿論それ相応の基礎知識は必要であることは間違いない

政治に目をやれば、私は、小泉総理は天才であったと思う

現代の織田信長と評された

断固として郵政民営化に突き進んだ

あの刺客を差し向けた凄さ

政策遂行には、先輩も朋友も無い

心の中は白刃をかまえた鬼神であった

激務の中でオペラ観賞をした姿が印象的であった

感性が凄いのであろう

マスコミの秀才達など束になってもかてない

戦国時代ならまとめて、獄門曝し首であろう

●私は日本への賠償を放棄した天才戦略家毛沢東には戦慄を覚える

    当時の秀才集団外務省の無能に呆れるばかりである

日本は永遠に借りを作ってしまった

そのごのODAなどの支援、底なし沼に嵌められた

●このことを書いた著書を私は知らない

靖国問題、尖閣問題、以後なにも言えなくなってしまった

現代の女と同じに秀才集団の限界を知らねばならない

この原稿を読んでいる諸君もそうである

私?オホン!

現代版世相の徒然草である

思いつくままの、無責任原稿発信

平成19511日