★★★★★

「竜馬に学ぶ」

童門冬二

これもユウコが買ってきた新刊本である

これも、繰上げ入力である

さすが童門先生である、竜馬の全体観が素晴らしい

先生に斉藤弥九郎か司馬承禎を書いて欲しいものである

     33頁・35頁に斉藤弥九郎載る

   重要な記述が載る

そうそう手前味噌、我田引水であるが、竜馬と承禎の共通点を確認

 オホン

@     竜馬はフェミニスト、そう承禎も女性をボロクソに書いているが実は、腹の中はフェミ

A     ニストなのである

そしてフェミニストであるから当然女性に持てる!竜馬と同じである・オホン

A竜馬も商人的感覚、才覚がある

B竜馬も漢文を眺めていただけで、大意を掴んだと云う

  私も「新旧唐書」「山海経」を殆んど感覚で読んだ

C竜馬も私も人の出会いに恵まれた

そうなのである

D龍馬はいつも「老子」を読んでいたと云う

   私の「寶」本の主体は「老子」である

E二人とも身なり格好に無頓着・酒が強いところ

  竜馬より酒は強かろう・ホント

オホン

 

龍馬と決定的に違う所は、人間がセコイところである

ンーンンンンンンンンンーーーーーーーー

竜馬はある意味一歩間違えばペテン師になりかねなかった

命を捨てて時代にあたったからならなかった

私も不動産屋である、ペテン師の要素は多いにある

チョット威張れる所は龍馬より読書量が多い事である

 

Aに加えるなら、アママアの並の学者は商人を腹の中で見下すが、真の商人はプロである

 真の商人は時代の変化が見えなくては、生き残れない

 今や倒産=自殺である

であるから、商道としての基本を踏みつつ、自由な発想、柔軟な考え方が無いと生き残れ

ない

オホン

それにしても、堂門先生の見方は鋭い

私にとって司馬先生の「竜馬がゆく」を読み、そしてこの本で竜馬の完結である

 

平成2235