追加考察E
私の先祖の地は江戸元禄時代より昭和の初めまで鞍骨であった
没落により墳墓の地から離れた
斉藤弥九郎の生家は、鞍骨の裏山と言ってよい程の、小さい山を越えた脇ノ谷内である
鞍骨から脇ノ谷内まで歩いて20分前後であろう
私の祖父は明治生まれ、曽祖父は幕末の生まれ
当時高木家は仏生寺村でも馬20頭、出入り人10数人雇う、近郷一二を争う豪農で
あった
であるから、斉藤家と何らかの行き来があっても全くおかしくないのである
だから私の祖父、母親からも、良く弥九郎の話しを聞かされていた
そうそう母親からは、浅野総一郎の話しも良く聞かされていた
しかしオレでは弥九郎伝は無理だ
現下の経済環境
下り坂の体力
古文書の解読が出来ない
解読するアシスタントが必要(親しい川渕先生がいるがお年である)
それに「寶」がもし世に出れば中断される
私は実力が伴わないのに完ぺき主義者、強度の偏執狂で10年はかかる
司馬先生ならナァー
平成21年12月3日