「弥九郎」読本

「総一郎」読本

 

末尾の「松蔭読本」は山口県教育会が昭和55年に小学生高学年を対象に刊行したもので

す。

中学・高校生が読んでも勉強になる本で、分かりやすく書いてある

明治の維新を成し遂げた、山口県の誇りがこのような形になっている

これを読んでも山口県は知識教育ではなく、教育が形に表れる教養教育が行なわれている

ことが頷ける

氷見を考えると、高岡高校や難関大学に入ると頭が良いと一目置く

知識教育偏重で何かが欠けている

私にはそこに思想哲学が希薄であると思えてならないのである

であるから郷土が生んだ日本の偉人群に全く遜色のない斉藤弥九郎と浅野総一郎、二人も

これまで殆んど放置状態であった

「知行合一」の精神

これからでも遅く無い、氷見市も猛然と取り組むべきである

『松蔭読本』を読んで、青少年の人間造りこそ、氷見市の活性化の最重要課題と痛感する

のである

平成211123