『科学に魅せられた日本人』 岩波ジュニア新書
小川正孝・仁科芳雄・北里柴三郎・野口英世・木原均・今西錦司・大賀一郎・鈴木梅太郎・
井深大・西沢潤一
科学の事は小学生低学年より悪い
資源の無い日本の未来は科学技術の発展しか道は無い
何かの本と思うが、日本が輸出入に頼らず、自給自足してゆく人口は7000万人が限度
と言う
東平蔵の話によれば江戸時代3000万人程であったと言う
技術革新がなければ5000万人が死ななければならない
しかも現在の生活水準の、半分以下の耐乏生活である
5000万人を受け入れてくれる国は無い
さすれば、私など一番最初に、姥捨て山ならぬ爺捨て山行きである
・・・・・・・・
これから、科学の方面の勉強を少しでもしよう
上記の中で、名前の全く知らない人は小川正孝・仁科芳雄・木原均・大賀一郎・今西錦司
である
小川博士はニポジュウム元素のために約20年を費やしたと言う
しかし、初期設定の間違いにより、遂に証明の果たせぬまま研究室で倒れたと言う
専門技術者の陥るエアポケット、ブラックホールであろう
それでも、生涯をかけて、追求する壮絶な人生、コインの裏表・・・・
苦悩の直ぐ横に、女神がいる
東北大キャンパスに小川博士の記念公園があると言う
私の「寶」は16・7年・・・・・・!
「寶」と私事、バブル後の不況の嵐、そして経済封鎖、離婚、家業再建、父、兄の死、
人生とは摩訶不思議なものである
仁科芳雄博士の蒔いた種が湯川秀樹、朝永振一郎、福井謙一などのノーベル賞受賞者を生
んだという
木原均博士は小麦のルーツを追う
大賀一郎は古代のハスの花を蘇らせた
今西錦司、進化論ダーウインを超える事を目標とした
知らない先人が、苦闘して今日の我々がある
・ ・・・・・・・・・・・・・・・
承禎など鼻クソにもならない
承禎よ、傲慢である!!!!!!!!
自戒せよ、いや十戒である?・・アレェー?
平成19年4月1日